オリジナル遊び紹介

言葉遊びを楽しもう!幼児おすすめのスケッチブックシアター題材紹介

今回は、「へんしーん」の絵本を参考にスケッチブックシアターを作りました。言葉遊びにスポットを当て、2歳から楽しめる内容です。
オリジナル遊び紹介

【クイズ】乳児から幼児まで楽しめるスケッチブックシアター題材紹介

今回は保育園で楽しめるクイズを作りました。「ばけたくん」の絵本をアレンジし、誰でも簡単にマネできるものを作っています。
保育

連絡帳の書き方!毎日迷わず簡単に書けるようになるおすすめのコツ紹介

今回は連絡帳の書き方を紹介します。これから保育園で働く人。連絡帳を初めて書くクラスに配属される人。よかったら見てみてください。
オリジナル遊び紹介

【まあるいたまご】保育園で大人気!乳児も幼児も楽しめる巻物シアター

巻物シアターの第2弾。今回は「まあるいたまご」を題材に紹介します。乳児から楽しめる内容となっています。ぜひ参考にしてください。
保育

【絵本の表紙は捨てないで!】保育園や家庭で使える絵本の表紙活用術!

 普段何気なく捨てている絵本の表紙。今回は保育園や家庭で使える表紙の活用法を紹介しています。少しでも皆さんの参考になったら嬉しいです。
保育

新年度のクラス運営!大切にしたい事と子どもへの接し方のポイント紹介

新年度のクラス運営を行っていく際に大切にしたいことをまとめました。ぜひ参考にしていただき最高のスタートダッシュを決めましょう。
保育

【人間関係】新人保育士必見!職員同士の関わり方解説!(タイプ別)

今回は、新人保育士向けに職員同士の人間関係についてまとめてみました。保育園には様々な人がいます。ぜひ、今後の参考にしてください。
オリジナル遊び紹介

【紙皿を使ったしりとり遊び】年中・年長(4・5歳)向けの題材紹介!

今回は、4・5歳向けの紙皿シアターを作ってみました。二つの言葉が合わさると新しい言葉ができあがります。ぜひ参考にしてください。
オリジナル遊び紹介

【誰の家?】紙皿を使ったシアター遊び!乳児幼児で楽しめる遊びのネタ

今回は紙皿一つで作れる、紙皿シアターを紹介します。乳児から幼児まで楽しめるおすすめの教材となっています。ぜひ参考にしてください。
オリジナル遊び紹介

【廃材で作れる遊びのネタ】幼児におすすめ巻物シアターおすすめ題材

今回は、身近にある廃材を活用して、まるで忍者になったかのような巻物風シアターを作ってみました。子どもがくいつくこと間違いなしです。
タイトルとURLをコピーしました